2016年8月24日発売
ウクライナが生んだ超美麗&超美声・女性リード・シンガー率いる
メロディアス・ヘヴィ・メタルの新星現る!!
話題沸騰必至デビュー・アルバム遂にリリース!!
Aftermoon
アフタムーン
"Phase One"
「フェイズ・ワン」
★アルバム・インフォメーション
*アーティスト名:Aftermoon (アフタムーン)
*アルバム・タイトル:Phase One(フェイズ・ワン)
*レーベル:Wormholedeath Japan (ワームホールデス・ジャパン)
*ジャンル:洋楽/ヘヴィ・メタル
*発売日:2016年8月24日(水)
*品番: BITX-1047
*定価 2,100円 + 税
*JAN コード:4562275581272
*収録曲目 (全12曲)
1. In Loving Memory
2. Lumia
3. DeadBorn Revolution
4. Cold
5. Losing Me
6. Runaway
7. Somewhere
8. Duality
9. Silence
10. Daemons
11. Time Crisis
12. To you
■アルバム紹介
★超美麗女性リード・シンガー擁するウクライナ出身5人組メロディアス
・モダン・メタル・バンドのデビュー・アルバム。
★センシティブで可憐な歌声の女性ヴォーカル、キャッチーな楽曲の数々に
エレクトロなシンセサイザーや叙情美溢れるアコースティック・ピアノを
駆使したオリジナリティ溢れるメロディアス・ヘヴィ・メタル・サウンド。
★透明感溢れるクリーン・ヴォイスとアグレッシヴなグロウル・ヴォイスを
巧みに使い分ける女性ヴォーカル。
■バイオグラフィ
女性リード・シンガー擁する2012年結成ウクライナ・キエフ出身のモダン・メタル・バンド。結成直後からウクライナ主要都市で35回を越えるライヴを行う。モダン・メタル、オルタナティヴ・ロックそしてクロスオーヴァーを融合させたサウンドを持ちメロディアスなヴォーカル・ライン、静寂なアコースティック・ピアノ、ハードなギター・リフ、タイトなリズム隊によりユニークな音楽性を創造しエクストリーム・メタル・ファンからソフト・ロック・ファンまで幅の広いリスナーから支持を得ている。クリーン・ヴォイスからエクストリーム・ヴォイスを使い分けるシンガー、優雅なアコースティック・ピアノとアグレッシヴなシンセを使い分けるキーボードが多くのファンを魅了する。
■ラインナップ
Valeri(lead vocal)
Ivan(keyboard)
Dima(drums)
Roma(guitar)
Serg(bass)
2016年7月27日発売
スイス・チューリッヒ出身5人組エクストリーム・ヘヴィ・メタル・バンドの通算7作目フル・アルバム。
メイヘムを始めとするブラック・メタルそして1980年代デス・メタル、ドゥーム・メタルに多大な影響を受けたエクストリーム・メタル。
エッジの効いたアグレッシヴなギター、ブルータル&パワフルなグロール・ヴォイスこれぞエクストリーム・メタルの極み!!
excruciation
エクスクルシエイション
"[C]rsut"
「クラスト」
*アーティスト名: Excruciation(エクスクルシエイション)
*アルバム・タイトル:[C]rust (クラスト)
*発売日:2016年7月27日(水)
*品番: BITX-1045
*定価 2,100円 + 税
*JAN コード:4562275581258
*収録曲目 (全8曲)
1 Judas' Kiss
2 Disgrace
3 Olympus Mons
4 Lutheran Psalms
5 The Scent of the Dead
6 Borderline
7 Days of Chaos
8 Glorious Times
■バイオグラフィ
バンド結成後の数年後1984年から1991年の7年間音楽の方向性を模索するため活動を一時休止。2005年オリジナル・メンバーが再加入してドゥーム、デス・メタル・バンドとしてまずライヴ活動から再開。2007年初頭デモ作品を発表。2009年フル・アルバム「[t]horns」発表。2012年初期に初期作品「Last Judgement」と「First Assault」をイタリア・レーベルF.O.A.Dレコードからアナログ盤で再リリースそして1987年に制作されたライヴ盤「The Ritual Productions」をオランダのレーベルからカセット・テープ「[t]horns」もアナログ盤で
リリース。
2014年アルバム「[c]rust」をワームホールデスからリリース。
1980年のブラック、デス、ドゥーム・メタルに現代的な新しい要素を取り入れたエクストリーム・メタル・バンドとなる。
■ラインナップ
Eugenio Meccariello - Vocals
Marcel Bosshart - Guitar
D.D. Lowinger - Bass
Andy Renggli - Drums
Hannes Reitze - Guitar / Theremin
■ディスコグラフィ
2016 [c]rust
2014 [g]host
2009 [t]horns
2006 Angels to some ... demons to others
2005 Arise
1988 Prophecy Of Immortality
1987 Last Judgement
2016年7月27日発売
グロール・ヴォイス女性リード・シンガー擁するポルトガル出身4人組
シンフォニック・メロディック・デス・メタル・バンドの初フルレンス・アルバム。
アモン・アマース、エンシフェルム、ウインターサン等の北欧メロディック・デス・メタルに多大なる影響を受けたサウンドに荘厳なオーケストレーションを加えた
極上のエクストリーム・ヘヴィ・メタル。
Dark Oath
ダーク・オウス
"When Fire Engulfs the Earth"
「ホエン・ファイヤー・インゴルフス・ジ・アース」
*アーティスト名:Dark Oath (ダーク・オウス)
*アルバム・タイトル:When Fire Engulfs The Earth
(ホエン・ファイヤー・インゴルフス・ジ・アース)
*発売日:2016年7月27日(水)
*品番: BITX-1044
*定価 2,100円 + 税
*JAN コード:4562275581241
★収録曲目 (全10曲)
1.Land of Ours
2.The Tree of Life
3.Battle sons
4.Watchman of Gods
5.Thousand Beasts
6.Death of Northern Sons
7.Wrath Unleashed
8.Vengeful Gods
9.When Fire Engulfs the Earth
10.Brother's Fall
■バイオグラフィ
2009年ポルトガル・コインブラでギタリストのJo MartinsとJos Bertoloにより結成されその直後ヴォーカリストCarlos Pereiraが加入。その後ベーシストとドラムスが次々と正式加入。
2010年初頭数度のライヴを行った後、ファーストEP「Under a Blackened Sky」をリリース。そのフォロー・ツアーを国内で行い国外のバンドとも共演。
2012年現在の女性リード・ヴォーカル Sara Leitãoが加入。セカンドEP「Journey Back Home」をセルフ・プロデュースで制作しツアーを行う。2013年数度のメンバー・チェンジの末、現在のラインナップに至り初のフルレンス・アルバムの制作を行い、ワームホールデスとワールドワイド契約し本作のリリースに至る。
■影響を受けたバンド
Amon Amarth, Ensiferum, Wintersun, Fleshgod Apocalypse, Septic Flesh, Hypocrisy
Insomnium, Be'lakor.
■ラインナップ
Sara Leitão-Vocals
Joël Martins-Guitar, Orchestrations
Sérgio Pinheiro-Guitar, Back vocals
Afonso Aguiar-Bass
2016年7月27日発売
可憐で透明感溢れる声を持つ美麗女性リード・シンガー率いる
イタリア出身6人組メロディアス・シンフォニック・ゴシック・ヘヴィ・メタル・
バンドの3作目アルバム。
キャッチーでメロディアスな旋律、荘厳なオーケストレーション、ヘヴィでダークなギター・ワーク、男性グロール・ヴォーカルも随所に効果的取り入れたゴシック系サウンドの王道。
LIGHTLESSMOOR
ライトレス・ムーア
"Hymn For the Fallen"
「ヒム・フォー・ザ・フォールン」
*アーティスト名:Lightless Moor (ライトレス・ムーア)
*アルバム・タイトル:Hymn For the Fallen
(ヒム・フォー・ザ・フォールン)
*発売日:2016年7月27日(水)
*品番: BITX-1046
*定価 2,100円 + 税
*JAN コード:4562275581265
★収録曲目 (全12曲)
1. Fairytales of Lies
2. Deadly Sin
3. The Unlocked Door to the Other World
4. The Rain that Clears My Sins Away
5. Qualcosa Vive Attraverso
6. The Greatest Lie
7. When My Mind Sleeps
8. King with the Sulphur Crown
9. In Death She Comes
10. A Dream Written in the Sand
11. The Cascade and the Shadow
12. Deviances
■バイオグラフィ
2005年イタリアで女性リード・シンガー、イラリア・フォルチがメロディアス・ゴシック・バンド結成を目指してプロジェクト・バンドとして活動を開始。耽美系旋律とヘヴィかつエクストリームなギター・リフそして様々なジャンルの融合を目指したニュー・サウンドを創作。そしてイラリアは、表現力溢れるクリーン・ヴォイスとアグレッシヴなグロウル・ヴォイスを巧み使い分ける事ができる。活動開始初期は、サポート・メンバーを迎えて数多くのライヴを行う。2006年セルフ・プロデュースのもと初のデモ作品「Renewal」を発表。
2007年メタル・マニアック・コンテストで入賞しローマで開催された決勝大会に出場。
その後初フルレンス・アルバム「Crying My Grief to a Feeble Dawn-The Poem」をリリース。イタリアのワームホールデスとワールドワイド契約。
2011年5月アルバム「The Poem」制作。2013年7月日本盤(CD:XQIR-)リリース。
■ラインナップ
Ilaria Falchi - Vocals
Federico Mura - Guitars, Vocals
Alberto Mannucci Pacini - Guitars
Giuseppe Siddi - Bass
Edoardo Fanni - Keyboards
Stefano Spanu – Drums
■各メンバーの好きなバンド
Ilaria: Theatre of Tragedy, Draconian, Within Temptation
Federico: Paradise Lost, Opeth
Stefano: Nile, Opeth, Slayer
Alberto: Sonata Arctica, Nightwish
Edoardo: Sonata Arctica, Kamelot, Symphony X
2016年6月22日 発売
2009年結成オーストリア出身4人組
メロディック・デス・メタル・バンドのデビュー・アルバム。
北欧叙情メロディック・デス・メタルにテクニカルなプログレッシヴ要素
を融合させた新境地。
Ashes Of Moon
アッシズ・オブ・ムーン
“The Darkness Where the Past Lay Sleeping”
「ザ・ダークネス・ホエア・ザ・パスト・レイ・スリーピング」
★アルバム・インフォメーション
*アーティスト名:Ashes Of Moon (アッシズ・オブ・ムーン)
*アルバム・タイトル:The Darkness Where the Past Lay Sleeping
(ザ・ダークネス・ホエア・ザ・パスト・レイ・スリーピング)
*発売日:2016年6月22日(水)
*品番: BITX-1043
*定価 2,100円 + 税
*JAN コード:4562275581234
*収録曲目 (全9曲)
1. Black Coffin
2. The Secret
3. Broken Mirror
4. The Dark He Invoked
5. The Moon's Curse
6. Never Behind
7. In The End
8. Farewell
9. Wind
■アルバム紹介
*2009年結成オーストリア出身4人組メロディック・デス・メタル・バンドの
デビュー・アルバム。
*アーチ・エネミー、ダーク・トランキュリティ、イン・フレイムス、
チルドレン・オブ・ボドム等北欧叙情メロディック・デス・メタルにテクニカルな
プログレッシヴ要素を融合させたサウンド。
■バイオグラフィ
2009年オーストリア・ブルック・アン・デア・ムーアでMatthias Fibrich(ベース&ヴォーカル)とMichael Sägmüller(ギター)によって結成。
*結成メンバー
Matthias Fibrich(ベース&ヴォーカル)
Michael Sägmüller(ギター)
Dominique Studer (ドラムス)
Christoph Ajd (リード・ギター)
結成当時はTracked Granderというバンド名で活動を開始。2010年初デモ「Couse Of Truth」をレコーディング。その後直ぐにセルフ・プロデュースによるデビュー・アルバム「Ashes Of Moon」を2012年秋にリリース。レコーディング中の2012年6月から10月に掛けて幾度かのメンバー・チェンジがおき現在のラインナップとなる。当時はストレートなブラック・メタルをプレイしていたがメンバー・チェンジを契機に様々なジャンルを取り入れた幅広い音楽性に変貌。2013年初頭から本作のマテリアル作りを始め2014年ワームホールデスとワールドワイド契約し本作のレコーディングを開始し本作のリリースに至る。
■ラインナップ
Matthias: Vocals/Bass
Michael: Guitar
Luis: Guitar
Heli: Drums
2016年6月29日 発売
女性リード・シンガー、女性キーボードを含む6人組
シンフォニック・エクストリーム・バンドのデビュー・アルバム。
ディム・ボガー、クレイドル・オブ・フィルス、ナイトウィッシュ、メイヘム等
に多大な影響を受けた悪魔的なダークな世界に可憐な女性ヴォーカル、
荘厳なキーボード取り入れていれたサウンド。
Cretura
クレチュラ
“Fall Of The Seventh Golden Star”
「フォール・オブ・ザ・セヴンス・ゴールデン・スター」
★アルバム・インフォメーション
*アーティスト名:Cretura (クレチュラ)
*アルバム・タイトル:Fall Of The Seventh Golden Star
(フォール・オブ・ザ・セヴンス・ゴールデン・スター)
*発売日:2016年6月29日(水)
*品番: BITX-1041
*定価 2,100円 + 税
*JAN コード:4562275581210
*収録曲目 (全11曲)
1. Past, Present & Future
2. Reign of Terror
3. Grand Warfare Through Dark Ages
4. Voices of Hunger
5. Funeral Roses
6. Northern Winds
7. Pray For A Brighter Tomorrow
8. N år Lyset Pør
9. At The 11th Hour
10. The Pale Horseman & The Hunter of The Sky
11. The Last Song of The Earth
■バイオグラフィ
ディム・ボガー、クレイドル・オブ・フィルス、ナイトウイッシュ、メイヘムに影響を受けた2010年ノルーウェイ・ベルゲンで結成された女性リード・シンガー、女性キーボードを含むシンフォニック・エクストリーム・メタル・バンド。母体となったのは2人のギタリストMarkus O. Pettersen 、Marius Toen が活動していたFaceplantというバンド。その後Cretura(ラテン語)というバンド名に変更し本バンドが本格的に活動を始めた。結成当時は地元のクラブでライヴを精力的に行い、初EP「Monsters of Wonderland」を2011年春にレコーディング。その後ギターのMariusが脱退。その後現在のメンバーが加入して本格的な活動を開始。2013年11月ミニ・アルバム「When The Dead Goes To Dance」をリリースし国内ツアーを行う。その後国内で精力的にライヴを行う。2014年セカンド・ミニ・アルバムをリリース。同年”Thriller Night”フェスティヴァルヘッドライナーを務め、ベルゲンで開催された”Usig Festivalen”にも出演し国内での知名度を徐々に上げていく。米国出身デス・メタル・バンドSix Feet Underのサポート・バンドとしてドイツ・ツアーも行う。その後数度のメンバー・チェンジが行われ現在のラインナップが完成。その後再びドイツ・ツアーを行いシンフォニック・エクストリーム・バンドとして広く知れ渡る事となる。2015年世界的に知られるオーディション・イベント、ヴァッケン・メタル・バトルにノミネートされノルーウェイ大会のファイナル、オスロー大会に出場。それをきっかけにイタリアの新進気鋭レーベル、ワームホールデスとワールドワイド契約。イタリアで初のフルレンス・アルバムをレコーディングし本作リリースに至る。
2016年5月25日 発売
スウェーデン出身3人組ブラック・メタル・バンドのデビュー作。
ダークかつヘヴィなブラック・メタルに怪しくも切ない旋律
を取り入れた耽美系ブラック・メタル。
Eosphorus
エオスフォロス
“Winds of Apep”
「ウインズ・オブ・アペプ」
★アルバム・インフォメーション
*アーティスト名: Eosphorus(エオスフォロス)
*アルバム・タイトル:Winds of Apep (ウインズ・オブ・アペプ)
*発売日:2016年5月25日(水)
*品番: BITX-1036
*定価 2,100円 + 税
*JAN コード:4562275581166
*収録曲目 (全11曲)
1)Satan redeemer
2)Infernal light
3)Divina potestate satanae
4)Winds of apep
5)Liber anima
6)Into ashes
7)Stand by my side
8)On the circles edge
9)Into the night
10)Woken
11)Path of the dead
*ブラック・メタルの聖地北欧・スウェーデン出身3人組ブラック・メタル・バンド
のデビュー作。
*ダークかつヘヴィなブラック・メタルに哀愁美漂う旋律を取り入れた
耽美系ブラック・メタル。
*メイヘム、ダーク・フューネラル、クレイドル・オブ・フィルス、ディム・ボガー
等に多大な影響を受けたサウンド。
2016年5月25日 発売
イギリス・ロンドン出身4人組、ヘヴィ・メタル・バンドのセカンド・アルバム。
往年のブリティッシュ・ロックとプログレッシヴ・ロックの見事なる融合
7弦を駆使したテクニカルなギターを軸にグルーヴ感溢れるキャッチーな楽曲の
数々を収録。
Other Eyes Wise
アザー・アイズ・ワイズ
“Chapters”
「チャプターズ」
★アルバム・インフォメーション
*アーティスト名:Other Eyes Wise (アザー・アイズ・ワイズ)
*アルバム・タイトル:Chapters (チャプターズ)
*発売日:2016年5月25日(水)
*品番: BITX-1037
*定価 2,100円 + 税
*JAN コード:4562275581173
*収録曲目 (全12曲)
1. Intro
2. Broken Path
3. The Inevitable
4. Walls
5. Hidden Strength
6. Define the Outside
7. What is Difference
8. The Obstruction
9. E.C.
10. Again the End
11. Fjords
12. Live
■バイオグラフィ
2010年の暮、ヨナス・ヘルボルグ(ギター&ヴォーカル)、サイモン・ジョーンズ(ドラムス)、クレイグ・コルコッサ(ギター)の3人によってロンドンで結成。2011年ロンドン(Hope & Anchor、Barfly 、Camden Proud等の会場)でライヴを精力的に行う。結成当初はロック系サウンドだったがよりヘヴィなサウンドの徐々に変貌しかしメロディアスな旋律、グルーヴ感溢れる曲、クリーン・ヴォーカルはそのまま。2011年暮れにロンドンのFortress Studiosで3曲をレコーディングしEPとしてリリース。2012年末まで新作のマテリアル作りに専念。自分達のサウンドを大幅に変える為に7弦ギターに変更。それにより以前と比べよりヘヴィにグルーヴ感溢れソリッドなメロディック・サウンドに変貌。その後数度のメンバー・チェンジの末、現在のラインナップが完成。2013年デビュー・アルバム制作開始。世界的に有名なスタジオSARM Studios(レッド・ツェッペリン、アイアン・メイデン、ブラック・サバス等過去使用)でレコーディングを行う。2014年ワームホールデスとワールドワイド契約。2014年セカンド・アルバム「チャプターズ」のレコーディングをイタリア・パルマにあるリアルサウンド・スタジオでレコーディング。
イタリアを代表する
新進気鋭ヘヴィ・メタル・レーベル
ワームホールデス
日本支社
イタリア発!
新進気鋭Rockレーベル
エピックトロニック
日本支社
Organized by
Physical Distributed by
Disk Union Music Distribution
Space Shower Music
Digital Distributed by
Space Shower Fuga