2017年12月27日 発売
2012年フランスで結成された、
4人組メロディアス・パンク/メタル・バンドのデビュー・アルバム。
ハード・ロック/ヘヴィ・メタルにパンク・サウンドを取り入れた
ユニークなサウンド。
ヘヴィなギター・リフをバックにパンキッシュでパワフルなヴォーカルが傍若無人に暴れ回る。
SOCIAL CRASH
ソーシャル・クラッシュ
"Burn Out"
「バーン・アウト」
★アルバム・インフォメーション
*アーティスト名:SOCIAL CRASH (ソーシャル・クラッシュ)
*アルバム・タイトル: Burn Out (バーン・アウト)
*発売日:2017年12月27日(水)
*品番: BITX-1080
*定価 2,100円 + 税
*JAN コード:4562275581616
*収録曲目 (全10曲)
01. The Whore Generation
02. Still Wolf To Man
03. My Banker Shot Me Down
04. Propaganda Melody
05. Burn Out
06. Weapon of Mass Seduction
07. Alive
08. Burning Karma
09. Straitjacket
10. Dissidence
■バイオグラフィ
2012年フランスで結成された、4人組メロディアス・パンク/メタル・バンド。
ヘヴィ・メタル・ギタリストDon Armandoとパンク・ロック・シンガーManu Wildが
出会った事がきっかけで、パンクとメタルを融合させた今までに無いスタイルのメタル・バンドを始める事を決意。風刺のきいた歌詞にパワフルなギター・リフを軸としたサウンドを
追求。ドラマーWilson Raych 、ベースJulian Harbulotが2015年に加入して現在のラインナップが完成しツアーを行う。そして本作デビュー・アルバム「Burn Out」リリース。
■ラインナップ
Manu Wild (vocals)
Don Armando (guitar)
Wilson Raych (drummer)
Julien Harbulot (bass)
■Links
www.social-crash.com
https://www.facebook.com/socialcrashmusic
2017年12月27日 発売
スウェーデン出身デス・スラッシュ・メタル・トリオ・バンドの
デビュー・フル・アルバム。
デス・メタル、スラッシュ・メタルにパンキッシュな要素を取り入れた
エクストリーム・メタル。
パワフルなグロール・ヴォイス、スリリングなギター・リフが全曲、
全力疾走する会心作。
Helvetestromb
ヘルベテストロム
"Demonic Excrements Cursed With Life"
「デモニック・エクスクリメンツ・カースド・ウィズ・ライフ」
★アルバム・インフォメーション
*アーティスト名:HELVETESTROMB (ヘルベテストロム)
*アルバム・タイトル: Demonic Excrements Cursed With Life
(デモニック・エクスクリメンツ・カースド・ウィズ・ライフ)
*発売日:2017年12月27日(水)
*品番: BITX-1079
*定価 2,100円 + 税
*JAN コード:4562275581609
*収録曲目 (全11曲)
1.Tempesta di Merda (A legion of Jesus Christs)
2.Restless Satan
3.Skitberget
4.Holy Christian Airstrike
5.The Demon Bell
6.Kloakerna under Hel
7.Bog of Eternal Stench
8.Warmongo
9.Tormentive Retribution
10.Sifting Excrements (Through the Teeth)
11.Morningstar:Whore crusher
■バイオグラフィ
2010年Skollというバンド名でスウェーデン、ストックホルムで結成。
3名のオリジナル・メンバーを含む4人組。
Sebastian “Überführer ov Sadistik Violations” Messa
Tom “Grym Ejakulator” Ahlqvist
Axel “(Piss and) Shitlord” Sjöbergcontemplated
ヘッド・バンギング、モッシュが出来るブラック・メタルにパンクの要素を取り入れたサウンドを目指す。その後直ぐにヴォーカリストのJesper “Anal Desekrator” Tennemoが加入し入念なリハーサルを開始。その翌年新ドラマーHjalmar “Lord Necrofleshcunt” Klitse Kyröが加入。2014年夏にはリズム・ギターのAxelが脱退。それを契機によりパワフルかつヘヴィなスラッシュ・メタルに変貌。そして初の作品、EP「Helvetestromb (英語:Hell Tornado)」をリリースし各プレスから好評価を得る。
2016年初のフルレンス・アルバムのレコーディング中に現在のバンド名に改名。スウェーデン語で「地獄を焼き尽くす凄まじい嵐」を意味する。現在はソリッドなトリオ編成でパンキッシュなモダン・メタルをプレイしている。
■ラインナップ
Anal Desekrator: Guttural Screams ov Hate / Ass-opening Bass
Grym Ejakulator (ov Doom): 666 Stringed Chainsaw
Überfürer (ov Sado-Violations): Gnawed Leper Bones
2017年12月27日 発売
ギリシャ出身5人組エピック/メロディック・デス・メタル・バンド
のデビュー・アルバム。
叙情的な旋律にアグレッシヴでソリッドなギター・リフを武器にした
メロデスの王道を行くサウンド。
全編疾走感溢れたドラマチックな曲展開。
メロデス・シーンの注目株遂に登場!!
The Shadeless Emperor
ザ・シェイデレス・エンペラー
"Ashbled Shores"
「アッシュブレッド・ショアーズ」
★アルバム・インフォメーション
*アーティスト名:THE SHADELESS EMPEROR (ザ・シェイデレス・エンペラー)
*アルバム・タイトル: Ashbled Shores (アッシュブレット・ショアーズ)
*発売日:2017年12月27日(水)
*品番: BITX-1078
*定価 2,100円 + 税
*JAN コード:4562275581593
*収録曲目 (全11曲)
01.Oaths
02.Ashbled Shores
03.Sullen Guard
04.Homeland
05.Shades Over The Empire
06.Duskfall
07.Some Rotten Words
08.Helios The Dark
09.Olethros
10.Too Far Gone
11.An Ember Gale
■バイオグラフィ
2010年初頭ギリシャ・ラリッサで結成された5人組エピック/メロディック・デス・メタル・バンド。2013年1月、ファンタジーな歌詞を織り込んだ初デモ「Homeland Demo」リリース。その後、ギリシャ国内で精力的ライヴ活動を行い、Wolfheart, Jinjer, Kin Beneath Chorus, Bewized, Among Ruins等と共演も果たす。2014年初デモ作品「Homeland Demo」のエイト・ビット・ヴァージョンをリリース。その後、現在のライン・アップが完成したのを機に、デビュー・フルレンス・アルバム「Ashbled Shores」のレコーディングを開始。2015年夏、自主出版でリリース。2016年6月には収録曲のビデオも制作。
■ラインナップ
Ethan Tziokas (Vocals, Recorder),
Christos Mitros (Guitars, Backing Vocals),
Tasos Bebes (Guitars, Backing Vocals),
Fil Salapatas (Bass, Backing Vocals),
Thanasis Posonidis (Drums)
■Links
Facebook: https://www.facebook.com/theshadelessemperor
Twitter: https://twitter.com/theshadeless_gr
Bandcamp: https://theshadelessemperor.bandcamp.com
Youtube: https://www.youtube.com/theshadelessemperor
Instagram: https://www.instagram.com/the.shadeless.emperor
Soundcloud: https://soundcloud.com/theshadelessemperor
2017年11月29日 発売
フィンランド出身5人組メロディアス・ハード・ロック・バンド
通算3作目ニュー・アルバム。
往年のLAメタルに影響された骨太でパワフルなヴォーカル、
キャッチーな楽曲の数々。
そこにデジタル系サウンドを取り入れモダンなアレンジを施した、
北欧ならではの緻密かつワイルドなハード・ロック・サウンド。
ZARTHAS
ザルサス
"Reflections"
「リフレクションズ」
★アルバム・インフォメーション
*アーティスト名:ZARTHAS (ザルサス)
*アルバム・タイトル: Reflections (リフレクションズ)
*発売日:2017年11月29日(水)
*品番: BITX-1077
*定価 2,100円 + 税
*JAN コード:4562275581586
*収録曲目 (全12曲)
1.Riot Now
2.The Green and the Red Light
3.Bad Wannabe
4.Back to a Black Hole
5.Pulse!
6.First Night of Forever
7.Outside
8.Isolate
9.Ever After (Isolate Reprise)
10.Illusion of Immortality
11.Where the Heart is
12.Reflections
■バイオグラフィ
フィンランド北部オウルで結成。2008年Lauri Huovinen (vocals, guitar), Sanni Luttinen (keyboard) and Pekka Junttila (bass)のメンバーで活動を開始。結成当初はエレクトロニック・ミュージックとプログレッシヴ・ロックを融合させたヘヴィ・メタル。その後Toni Virtanen(drums)が正式加入し、本格的なリハーサル後、初のフル・アルバム「So Mote It Be」を2011年にリリースし国内を中心にクラブ、フェステヴァルに多く出演。同年、Jarmo Luttinen(second guitar)加入。その事を契機にロックよりな音楽性になって行く。2013年セカンド・アルバム「Spit / Ignite」Violent Journey Recordsよりリリース。大がかりなライティング、炎を使ったライヴのリハーサルを行い2014年には中国でもツアーを行う。その後ドラムマーのメンバー・チェンジがあり2015年「Bad Wannabe」ビデオをリリース。その後ワームホールデス・レベルと契約し三作目にあたる本作のリリースに至る。
■ラインナップ
Sanni Luttinen - Keyboards
Lauri Huovinen - Vocals / Guitars
Jani Vahera - Drums
Pekka Junttila - Bass
Jarmo Luttinen - Guitars
■Links
http://www.zarthas.com
http://www.youtube.com/zarthasmusic
http://www.facebook.com/Zarthas
http://www.twitter.com/zarthasofficial
http://www.instagram.com/zarthasofficial
2017年11月29日 発売
東ヨーロッパ、ベラルーシ出身、ソプラノ系女性リード・シンガー擁する
5人組メロディック・シンフォニック・ヘヴィ・メタル・バンド
デビュー・アルバム。
荘厳かつドラマチックなオーケストレーション、クラシカルなキーボード、
のびやかな女性ヴォーカルそしてメロディアスな美旋律、
これぞメロディック/シンフォニック・メタルの真骨頂!!
KLIODNA
クリーオドナ
"The Dark Side….."
「ザ・ダーク・サイド」
★アルバム・インフォメーション
*アーティスト名:KLIODNA (クリーオドナ)
*アルバム・タイトル: The Dark Side… (ザ・ダーク・サイド)
*発売日:2017年11月29日(水)
*品番: BITX-1076
*定価 2,100円 + 税
*JAN コード:4562275581579
*収録曲目 (全10曲)
1.Intro
2.Kliodna
3.Road to Anywhere
4.I'll Do the Haunting
5.Night Symphony
6.Blood in the Sea
7.Dead Princess Dreams
8.Northern Wolf
9.Frozen Soul
10.Set Me Free
■バイオグラフィ
東ヨーロッパ、ベラルーシの首都ミンスク出身、女性リード・シンガー擁する5人組メロディック・シンフォニック・ヘヴィ・メタル・バンド。
2013年リード・ギタリストAlexandr Korobov, ベーシスト Vasiliy Silura 、リード・シンガー Helena Wildによって結成。その後直ぐに超テクニカル・ドラマーRostislav Golubnichy そして、セカンド・リード・ギタリストAnton Michailovskiy加入。
ファースト・フル・アルバム「The Dark Side…」リリース。
その後セカンド・フル・アルバム制作中2016年夏、リード・シンガーHelena Wildが健康上の理由で脱退。しかし直ぐにプロのオペラ・シンガーNatalia Senkoが加入。
2016年秋8月、Metal Crowed festivalでLeaves Eyesのオープニング・アクトを務める。そして自国のReverbnation’s メタル・チャートで堂々の一位を獲得。
■ラインナップ
NATALIA SENKO - Vocals
ALEXANDR KOROBOV - Guitar
ANTON MICHAILOVSKIY - Guitar
VASILY SILURA - Bass Guitar
ILYA KONOPELKO - Drums
■Links
https://www.facebook.com/kliodnaband/
2017年11月29日 発売
オーストリア出身4人組Black/Thrash Metal バンドの
通算5作目ニュー・アルバム。
強靱なツイン・ギター、パワフルなグロール・ヴォイスを武器に
怒濤のアグレッションで全編疾走する楽曲群。
あくまでもブルータル&アグレッシヴなエクストリーム・メタルを
剛速球で突き進む会心作!!
IRDORATH
イアードラス
"Denial of Creation"
「ディナイアル・オブ・クリエイション」
★アルバム・インフォメーション
*アーティスト名:IRDORATH (イアードラス)
*アルバム・タイトル: Denial of Creation
(ディナイアル・オブ・クリエイション)
*発売日:2017年11月29日(水)
*品番: BITX-1075
*定価 2,100円 + 税
*JAN コード:4562275581562
*収録曲目 (全9曲)
1.Devoured by Greed
2.Trail of Redemption
3.Sacred Deception
4.The Curse that Haunts the Earth
5.Purification
6.Covenant of the Unbounded
7.Blessings from Above
8.In the Name of Decay
9.Denial of Creation
■バイオグラフィ
2005年Markus(g)により4人組スラッシュ/ブラック・メタル・バンドとしてオーストリアで結成。初デモ「Erwachen」、初フル・アルバム「Götterdämmerung」をBlack Lava Recordsよりリリース。その後数度のメンバーチェンジがあり、セカンド・アルバム「Dekonstrukteur des Fleisches」をSoundtempel Studioでレコーディング。レコレコーディング終了後ヴォーカリスト、ベースが脱退。新ラインナップで数度のライヴを行い、ドイツの名門レーベル、マサカーレコードと契約。サード・アルバム「Dekonstrukteur des Fleisches」を同レーベルから2012年1月ワールドワイドでリリース。ツアー終了後、直ぐに次作のレコーディングをドイツのStage One Studioで2012年11月よりドラム・トラック録りを開始。そしてSoundtempel Studioでギター、ベース、ヴォーカルのレコーディングを行う。新作「I Am Risen」はAndy Classenによりミックス&マスタリングされ2013年10月、オーストラリア・レーベルNoisehead Recordsよりリリース。オーストラリア、ドイツ、スロバニア、クロアチア、スイスで数多くのライヴ、フェスティヴァルに出演。2015年バンド結成10周年記念ライヴをChristoph (Ex-Hellsaw, Groteskh, Sakrileg)と行う。その後新作のレコーディングを2016年から開始。ミキシング、マスタリングをポーランドのHertz Studioで行う。同時に現在のフル・ラインナップが完成。イタリアの名門レーベル、ワームホールデス・レーベルと契約。本作のリリースに至る。
■ラインナップ
Markus (Guitar, Vocals)
Mario (Bass Guitar)
Thomas (Drums)
Craig Hauser (guitar)
■Links
http://www.facebook.com/irdorath
http://www.irdorath.net
https://www.youtube.com/user/irdorathofficial/
2017年11月29日 発売
レスター出身4人組ロック・バンドの初のフル・アルバム。
アリス・イン・チェインズ、トゥールそしてピンク・フロイド、
ポーキュパイン・ツリー等に多大な影響を受けた
ヘヴィなギター・リフ、透明感溢れるヴォーカルそしてメランコリックな
メロディにプログレッシヴ・ロックの要素を取り入れた、
オリジナリティ溢れるポスト・ロック・サウンド。
Final Coil
ファイナル・コイル
"Persistence of Memory"
「パーシスタンス・オブ・メモリー」
★アルバム・インフォメーション
*アーティスト名:Final Coil (ファイナル・コイル)
*アルバム・タイトル: Persistence of Memory
(パーシスタンス・オブ・メモリー)
*発売日:2017年11月29日(水)
*品番: BITX-1074
*定価 2,100円 + 税
*JAN コード:4562275581555
*収録曲目 (全11曲)
1.Corruption
2.Dying
3.Alone
4.You waste My time
5.Myopic
6.Failed Light
7.Spider Feet
8.Lost Hope
9.Moths To The Flame
10.In Silent Reproach
11.Alienation
■バイオグラフィ
フロント・マンPhil Stiles(lead vocal & rhythm guitar)により結成された激しいギターリフをフィーチャーしたレスター出身Post Rockバンド。その後リード・ギタリストRichard Awdryが加入。積極的にライヴ活動を行う。ノイジーなサウンドにAlice in ChainsやAnathema等に影響されたヴォーカル・ハーモニーをミックスさせたサウンドをプレイ。ジャズをバックグラウンドに持つベーシストJola Stilesが加入した事を契機にサウンドの方向性を変更し、アコースティックEP、フルートやウェーヴ系シンセサイザーそしてピアノを導入。2014年の終わりにベテラン・ミュージシャンTony ‘Ches’ Hughes(drums)が加入。新しいマテリアルを制作し2015年EP「Closed to the Light」をレコーディング。各媒体で好評価を受け、2016年ワームホールデス・レーベルにその才能を見いだされデビュー・アルバム「Persistence of Memory」の制作に取りかかる。激しいギター・リフにプログレッシヴ・ロックの要素を取り入れたマテリアルが完成しイタリアのリアル・サウンド・スタジオでレコーディングを行い、アルバムジャケットはFlotsam and JetsamやBeholderを手がけたAndy Pilkingtonによってデザインされる。
■ラインナップ
Phil Stiles - Lead Vocals / Rhythm Guitars
Richard Awdry - Lead Guitars / Backing Vocals
Jola Stiles - Bass / Design
Tony 'Ches' Hughes – Drums
■ディスコグラフィ
2014年Somnambulant EP ・Self Released
2015年Closed to the Light EP ・Self Released
2017年Persistence of Memory ・WormHoleDeath (WHD118)
イタリアを代表する
新進気鋭ヘヴィ・メタル・レーベル
ワームホールデス
日本支社
イタリア発!
新進気鋭Rockレーベル
エピックトロニック
日本支社
Organized by
Physical Distributed by
Disk Union Music Distribution
Space Shower Music
Digital Distributed by
Space Shower Fuga